受付・診療時間
診療時間
10:00~12:30
12:30~16:00 手術時間(月曜日~金曜日)
16:00~18:30

〇 土日祝の午後は15:00~17:30までの診療となります。
▲ 火曜日は午後手術日

TEL.092-663-5092
出勤表出勤表
求人情報

歯の治療

ワンちゃん・ネコちゃんの歯周病

歯周病とは

歯周病とは、口の中の汚れである歯垢(プラーク)が原因で歯のまわりの組織で炎症が起こる病気です。 進行すると口臭が強くなる、痛みのために食欲が低下する、ひどくなると歯が抜ける、下顎の骨が折れたりすることがあり、さらに心臓や肝臓などで病気を引き起こしたりする場合があります。 

3歳以上の犬・猫の8割が歯周病に

人間と同じように、犬・猫でも歯周病にかかることがあります。
3歳以上の犬・猫の8割が歯周病にかかっていると言われており、現在、ペットへのデンタルケアの重要性が注目されています。
歯周病は初期には症状が現れにくく、異変に気づいた時にはすでに進行していることが多いので、少しでも様子がおかしいと思ったらすぐに福岡市東区・香椎駅前の福岡東動物病院へご相談ください。

こんな症状はありませんか?

  • 口臭が強い
  • 口を痛そうにしている
  • ごはんを食べにくそうにしている
  • よだれが多い
  • 歯茎が赤く腫れている
  • くしゃみ、鼻水、鼻血が出る
  • 口を触られるのを嫌がる
  • など

このような症状がございましたら、すぐに福岡市東区・香椎駅前の福岡東動物病院へご連絡ください。

歯周病が進行すると…

くしゃみ・鼻水・鼻血などの症状が

犬は口と鼻と隔てる骨が薄いため、歯周病によりその骨が溶けてしまうと鼻腔に繋がってくしゃみ、鼻水、鼻血などの症状が現れます。

目の下などの皮膚に穴が開く

歯周病が悪化して炎症が歯の根っこにまでおよぶと、まわりの骨が溶けて瘻管(ろうかん)とよばれるトンネルが皮膚へとつながりそこから血膿が出るようになります。

小型犬では下顎が骨折することも

小型犬では下顎の骨の厚さに比べて歯が大きいため、歯の根っこと下顎の骨の下のラインがほぼ同じ位置にあります。
そのため、歯周病が重症化して下顎の骨が溶けてしまうと、硬いものを噛んだり、外から衝撃が加わったりした際に簡単に下顎が骨折してしまうことがあります。

心臓や肝臓で病気が起こることも

歯周病は口の中だけに影響するものではなく、全身の健康にも悪影響をおよぼす場合があります。
歯周病菌や炎症性物質が歯周ポケットの血管を通じて全身に運ばれると、心臓や肝臓で病気を引き起こしたり、糸球体腎炎という病気のリスクが心臓・肝臓・腎臓に悪影響を与えることがあります。

歯周病を予防・治療して健康な口を

口の健康チェック

当院では犬・猫の歯周病予防のために、口の健康チェックを行っています。
歯垢・歯石の付着度合いや歯茎の状態などを詳しく診て、歯周病が起こっていないか確認いたします。
初期の歯周病であれば、ご家庭でのケア方法をアドバイスし、進行している場合は歯科処置を案内させていただきます。

ケア方法をアドバイス

デンタルケアの重要性を理解されている飼い主様でも、「歯磨きを嫌がる」「ケアの方法がわからない」とお困りの方が多いと思いますので、その子に合ったケアの方法をアドバイスさせていただきます。
歯磨きが難しい子には、デンタルガムやサプリメントなどをご提案して、少しでも口の中が清潔に保てるようにいたします。

デンタルケアの方法

1.まずは口のまわりを触られることに、慣れてもらいましょう
2.歯磨きシートを使って、ケアに慣れてもらいましょう
3.歯磨きシートに慣れたら、歯ブラシに挑戦しましょう

■ポイント

デンタルケアは焦らずゆっくりステップアップさせていくことが大事です。
“歯磨き=うれしいこと”と思ってもらえるように、きちんとケアできた時は褒めてあげてください。ご褒美を与えることも有効です。
1日1回のケア、最低でも2日に1回のケアが理想です。

歯周病の治療

スケーリング

歯周病を改善するために、歯垢・歯石を除去する“スケーリング”を行います。
スケーラーという専用機器を使って、歯の表面だけでなく、歯と歯茎の境目(歯周ポケット)の歯垢・歯石をきれいに取り除いていきますが、処置には全身麻酔が必要となります。
麻酔なしでは歯周ポケットの汚れが除去できないからです。

視診にて軽度な場合を除き、全身麻酔下にてレントゲン検査を実施し、歯や歯槽骨(あごの骨)の状態を確認しています。
歯周病が進行している場合には、抜歯が必要となることもあります。

そのため、スケーリングを行う前には麻酔下での処置が可能か血液検査などを行うほか、基礎疾患の有無・程度を確認します。